診察しておりますと女性特有のお悩みがあり相談を受ける機会が非常に多いです。
月経周期に伴う頭痛、吐き気、めまい、ニキビ、月経前緊張症や、更年期に伴うホットフラッシュ、イライラ、高血圧、お肌のトラブルなど。様々な症状が月経周期で現れることがあります。
これらの症状は女性ホルモンが変動することで体がうまく対応できないことで起こってしまうことが考えられます。
当院では、実際に採血、SMI(更年期指数検査)、漢方医の全身的診療などで診断、治療を行っております。
月経不順、月経に伴うニキビなどは漢方薬、低用量ピルなどの治療もありますし、更年期障害には漢方薬、医療鍼、プラセンタ注射など、当院では多彩な治療も選択できます。
卒業旅行、ハネムーンなどのイベントに生理が重なってしまうとお困りになる方には、生理移動ピルがおススメです。生理を遅くしたり、早めたりすくことができますの使用方法など説明しますのでご相談ください。
緊急避妊薬(アフターピル)セットも採用しております。
*低用量ピル、生理移動ピル、アフターピル、プラセンタ(45歳から59歳以外)は自費診療となりますのでご了承ください。